脱毛後のお肌のケアはどうしてる?肌トラブルの不安を解消するためには充分な保湿を!

皆さんは自宅でのムダ毛処理の後、かゆみやピリつきを感じたことはありませんか?
そのままでも次第に落ち着いていきますが、ダメージを負った肌を保湿せずに放っておくと新たな肌トラブルなどにつながってしまうため、注意が必要です。

また、クリニックやサロンでのレーザー脱毛では肌への負担が少なく、施術もプロのスタッフが行ってくれるので肌トラブルの心配はグッと減りますが、更にアフターケアとして気を付けてあげるとより安心です。

 

脱毛部位ごとのアフターケア方法

 


出典:https://datsumo-labo.jp/knowledge/knowledge02/hoshitsu.html

顔の肌は体の肌と違って皮膚がうすく、皮脂腺が集中しているためトラブルが起きやすい部位です。
さらに紫外線の影響を受けやすいため、脱毛後のケアは入念に行う必要があります。
まずは洗顔、低刺激で洗浄力が強すぎないものを選びましょう。

洗顔の際は泡立てネットなどでキメの細かい泡を作り、肌をこすりすぎないように優しく洗います。

ピーリングは肌への負担が大きいので脱毛期間中は控えるようにしましょう。

洗顔後のケアは化粧水や美容液でしっかりと潤わせた後に、オイルや乳液クリームで潤いを逃さないように蓋をします。
この時に使う化粧水やクリームなどは低刺激で保湿力が高いものを選ぶのがオススメです。

 

ボディ

ボディケアも保湿重視で。体の肌は衣服に守られて紫外線の影響を受けにくいかわりに、衣服との摩擦や乾燥が目立ちます。

脱毛後はさらに乾燥が激しくなるので、保湿ジェルやローションで整えたあとにクリームをたっぷり多めに塗りましょう。
抑毛効果のあるジェルを使えば保湿をしながらも脱毛効果を維持できます。

 

VIO

デリケートゾーンは脱毛後のケアが非常に重要です。
不衛生になりやすい部位であると同時に痛みや炎症が起きやすい場所でもあります。
脱毛後に洗う際はいつもよりぬるめのシャワーで、湯船には浸からないようにして下さい。
拭くときもタオルでこすらずに、ポンポンと水分を吸うようにしましょう。

保湿ケアは柔らかいテクスチャのジェルやローション、クリームで低刺激なものやアルコールフリーのものがおすすめ。

施術日だけでなく、日頃から保湿ケアをすることで脱毛時の痛みがかなり和らぐので、こまめな保湿を心掛けましょう。

脱毛後のアフターケアは、お肌の状態をより良くするという意味でも脱毛効果を上げるという意味でも非常に重要です。
しっかりと保湿をして、トラブル知らずの脱毛ライフを送りましょう!

 

脱毛

Posted by cross